愛知県の「碧南市」は、子育て支援も多く、ファミリーが暮らしやすい街です。
さらに、魅力的な地域のスポットが多いのも碧南市の特徴のひとつ。
今回は、親子で訪れるのにおすすめの施設、遊びと学びが体験できる碧南市港南町の「へきなんたんトピア」をご紹介します。
子ども連れに人気!碧南市のおすすめスポット「へきなんたんトピア」の特徴
碧南市の「へきなんたんトピア」は、子どもはもちろん、大人も一緒に楽しめる穴場的なスポットとして人気です。
「へきなんたんトピア」は、碧南火力発電所の横に設けられた地域共生施設で、学びと遊びを一緒に楽しめる場所として、碧南市に住む子ども連れが多く訪れています。
見学施設のほか、子どもたちが自然に触れられる遊び場があるのが特徴です。
予約をすれば、発電所の見学も可能ですよ。
また、大人も子どもも無料で、駐車料金もかかりません。
授乳室の貸出しなどがあるのも、うれしいところです。
所在地:愛知県碧南市港南町2-8-2
営業時間:9時から16時30分※電力館以外の入園は16時まで
アクセス:名鉄三河線「碧南中央駅」から市内巡回「くるくるバス」に乗り換え約25分
定休日:月曜日と年末年始※月曜日が祝日の場合は翌日休み
駐車場:あり(無料)
子どもが思いきり遊べる!碧南市「へきなんたんトピア」の見どころ
碧南市の親子に人気のスポット「へきなんたんトピア」の楽しみ方をさらにくわしくご紹介します。
「へきなんたんトピア」の見どころは3つ。
「電力館」と「ヒーリングガーデン」、そして「エコパーク」です。
電力館では、展示物やシアターにより、エコに配慮されながら、電気をつくる仕組みを学べます。
石炭に触れるなど参加型で学べる展示になっているので、子どもも大人も飽きません。
また、ヒーリングガーデンは、自然に癒される7ヘクタールの広大な庭園です。
芝生広場や展望台のほか、ハーブガーデンなどがあり、爽快な気分を満喫できます。
くわえて、エコパークも5ヘクタールの自然観察施設として見どころが満載。
ゆっくりと散策するのにもぴったりで、野鳥が見られる池や半地下式の観察施設なども設けられています。
ほかにも、「へきなんたんトピア」には、植木の迷路や水遊びができるじゃぶじゃぶ池もあり、子どもたちを思いっきり遊ばせることができますよ。
まとめ
碧南市に住んだら、休日など、ぜひ親子で訪れてみたい「へきなんたんトピア」をご紹介しました。
壮大な発電所を間近に感じられるのも見どころのひとつです。
広大なガーデンなど、スケールも大きく、子どもたちも、普段よりものびのびと過ごすことができそうですね。
※営業日などは、HPの最新情報を確認してください。
株式会社八大不動産では、高浜市、碧南市を中心に多数の不動産情報を扱っております。
住宅の購入や、アパート賃貸物件探しの際にはぜひお問い合わせください。