株式会社八大不動産 > 株式会社八大不動産のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件の洗濯置き場の室内と室外のメリットデメリット

賃貸物件の洗濯置き場の室内と室外のメリットデメリット

≪ 前へ|7月24日営業します   記事一覧   ★碧南市堀方町3丁目新築分譲住宅~3号棟~|次へ ≫
カテゴリ:賃貸Q&A



賃貸物件の洗濯機置き場について解説しますので、高浜市・碧南市で住居を検討中の方は、参考にしてくださいね。

 

洗濯機置き場は物件によって室内と室外があり、違いは家賃価格にも影響してきます。

 

各メリットデメリットと、確認ポイントについてみていきましょう!

  




洗濯機 置き場所






賃貸物件の洗濯機置き場の室内・室外のメリットデメリット






賃貸物件の洗濯機置き場の室内・室外のメリットデメリットをご紹介します。



 

室内のメリットデメリット

 


・メリット


防犯性が高いので、洗濯中から終了まで、他者の目線を気にする必要がありません。


 

汚れにくく、お手入れの頻度も少なくてすみ、過剰な耐久性の目減りがありません。



 

・デメリット 


階下に水漏れする可能性があり、トラブルの原因となるかもしれません。


 

お部屋に設置スペースを確保するぶん、居住スペースが少し狭くなります。




 

室外のメリットデメリット

 


・メリット


家賃が安価な物件が多く、水漏れで住民に迷惑をかける可能性が低いです。

 


室内に置かなくてよいので、お部屋を少しでも広く利用できます。



 

・デメリット


洗濯物の盗難リスクが高まるので、特に女性の下着などには注意が必要です。


 

また、お部屋の中より洗濯中の作動音が響きやすいので、洗濯する時間に一層配慮しましょう。





   賃貸物件の洗濯機置き場の確認ポイント





賃貸物件の洗濯機置き場の確認ポイントを2点ご紹介します。

 



排水口の位置


 

排水口の位置によっては、排水ホースをつなぐ段階で、備品の購入や取り付けを必要とするかもしれません。


 

洗濯機を持ち上げないと設置できないケースもあるので、あらかじめしっかりチェックしておきましょう。


 

内見時に見落としがちになるので、洗濯機をきちんと設置できるよう、排水口の位置確認を忘れないでくださいね。




 

防水パンのサイズや形状


 

賃貸物件では防水パンを設置している物件が多く、パンの形状にはいくつかの種類があります。


 

洗濯機のサイズと合わずに設置できないケースがあるので、防水パンの大きさをしっかり測ってから洗濯機を購入してくださいね。


 

一人暮らし物件の防水パンのサイズは、640×640が標準的なようです。





 

まとめ






賃貸物件の洗濯機置き場は室内・室外ともに、メリットデメリットがあるので、状況に適した設置場所を選びましょう。


 

また、サイズや位置チェックは大切なので、内見の際にしっかり確認しておけば、搬入時にテキパキと設置できますよ。


 

防犯上、女性は室内の方が安心できるので、予算と治安をよく検討してみてくださいね。


 

株式会社八大不動産では、高浜市・碧南市を中心に土地・建物・新築分譲住宅等の売買物件やアパート賃貸物件情報を多数ご紹介しています。

 

マイホーム購入を検討している方や賃貸アパートをお探しの方は、ぜひ当社へご相談ください

 


≪ 前へ|7月24日営業します   記事一覧   ★碧南市堀方町3丁目新築分譲住宅~3号棟~|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


プラウドハウス

プラウドハウスの画像

賃料
5.9万円
種別
アパート
住所
愛知県碧南市新道町4丁目19
交通
新川町駅
徒歩22分

サンビレッジ

サンビレッジの画像

賃料
5.3万円
種別
アパート
住所
愛知県碧南市三度山町3丁目96
交通
北新川駅
徒歩23分

コモンステージ

コモンステージの画像

賃料
5.4万円
種別
アパート
住所
愛知県碧南市新道町4丁目
交通
北新川駅
徒歩19分

エクセレント

エクセレントの画像

賃料
5.7万円
種別
アパート
住所
愛知県碧南市浜尾町1丁目34-1
交通
新川町駅
徒歩12分

トップへ戻る