賃貸物件を探すときにチェックしておきたい項目はたくさんありますが、セキュリティが気になるという人も多いことでしょう。
一人暮らしでも家族で住む家でも、できるだけ安心して生活を送りたいですよね。
セキュリティ設備にはいくつか種類がありますが、そのなかでも住人以外は建物に入ることができない「オートロック」があると安心です。
オートロックの種類 賃貸のセキュリティ
オートロックとは、住人以外が入れないようにエントランスが自動でロックされる仕組みのことをいいます。
すぐ後ろに人が付いてきていない限り、住人以外の人が入ることはできません。
来客や宅配便の人が来たときはエントランスからインターホンを鳴らしてもらい、誰なのかを確認してからオートロックを解除して入ってきてもらいます。
オートロックの種類は、大きく4つに分けられます。
鍵を使用する集合キー式、ボタンやタッチパネルで番号を入力する暗証番号式、カードでロックを解除するカードキー式、セキュリティ抜群の指紋認証式です。
集合キー式は一般的な鍵を使用するため難しい操作が必要なく、暗証番号式は番号さえ覚えておけば鍵を取り出す必要がありません。
カードキー式はセキュリティが高いという特徴がありますが、紛失してしまうとエントランスに入れない点に注意が必要です。
指紋認証式は部外者が侵入できる可能性が大幅に下がりますが、備わっている物件が少ない傾向にあります。
オートロックのメリット 賃貸のセキュリティ
オートロックの一番のメリットは、何よりも防犯性が高いという点です。
誰でも建物内に入ることができるマンションやアパートと、住人しかエントランスを通ることができないオートロック付き物件とでは、防犯面で大きな差があります。
どんなにセキュリティが整っていても、空き巣や強盗といった犯罪に巻き込まれる可能性は皆無ではありませんが、オートロックがあるだけで確率が下がります。
実際に犯罪に巻き込まれる可能性も低く、二重にロックされていることで安心感を得ることができます。
またモニター付きインターホンが備わっていることも多いため、セールス対策になるのもメリットだといえます。
玄関前までセールスに来られると断りにくいという人でも、エントランスだとこちらの顔が見えない状態なので断りやすいですよね。
ただし、設備投資に費用がかかるため、家賃が少し高めになっているということを頭に入れておく必要があります。
しかし、安心感や防犯性の高さはお金に変えられるものではありません。
安全性が気になる人は、他の条件を妥協してでもセキュリティの高い賃貸物件を選ぶことをおすすめします。
まとめ
賃貸物件を探すときに、セキュリティが気になる人も多いことでしょう。
オートロックが付いていると、マンションやアパートに関係のない人は入ることができません。
家賃は割高になってしまいますが、安全性が気になる人にはおすすめの設備です。
私たち株式会社八大不動産は、高浜市や碧南市のアパートや貸駐車場等の賃貸物件や新築分譲住宅等を多数取り扱っています。
賃貸と購入、どちらが良い?等、売買と賃貸の両方を取扱っている八大不動産だからこそ、両方の観点からご説明いたします。
ご希望する間取りやこだわりたい設備など、不動産に関するご相談がございましたら、ぜひ当社までお問い合わせください。