不動産売却の際に「現状渡し」で不動産を引き渡すことがあります。
物件を今の状態のままで買主に引き渡す「現状渡し」を選択した場合、売主側にとってどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか?
今回は不動産売却における「現状渡し」に注目し、売主側のメリット・デメリットについてご紹介したいと思います。
不動産売却で「現状渡し」を選択した場合のメリットとは?
「現状渡し」とした場合売主側には次のようなメリットがあります。
<物件の補修費用がかからない>
基本的に今の状態のまま引き渡すので、傷や汚れ等破損のある箇所や修理が必要な箇所の補修工事を行う必要がなく、すなわち補修費用がかかることもありません。
ちなみに補修工事を行ったからといってその分高く売却できるかというと、中古住宅ではそうでもない場合が多々あります。
一般的に中古住宅の売却価格は、その周辺エリアの相場でだいたい落ち着くケースが多くなっています。
そういった面からも、補修費用をかけなくて済むというのは大きなメリットといえるでしょう。
<補修しないのでその分早く売却できる>
補修工事やそれに伴う作業をすると、見積もり、発注、工期スケジュールの調整などどうしても時間がかかってしまいます。
その点「現状渡し」であれば、査定後すぐに売却の手続きに入ることができるのもメリットのひとつです。
<業者買取の場合は「契約不適合責任」が免責となる>
個人への売却ではなく不動産会社などの業者に買取りをしてもらった場合、個人へ仲介によって売却をした場合に発生する「契約不適合責任」が適用されません。
よって、売却後に不具合が発見された場合でも、修繕などの責任を負うことがありません。
不動産売却で「現状渡し」を選択した場合のデメリットとは?
「現状渡し」は売主にとってメリットばかりのように感じますが、当然デメリットもあります。
<「契約不適合責任」が発生する>
先述の通り、個人へ仲介によって売却する際には、売却した物件が契約内容に適合しない場合に売主が負う責任である「契約不適合責任」が発生します。
売却時に不具合や問題点を事前に伝えて契約書に記載していたとしても、引き渡し後に新たな不具合が発覚する可能性もあるため、この点はデメリットといえるでしょう。
<売却価格が相場以下になる可能性が高い>
「現状渡し」はその名の通り破損や不具合などの問題点があってもそのままで物件を引き渡すため、その分売却価格が一般的な中古住宅の相場よりも安くなるケースがほとんどです。
また、「現状渡し」であるがゆえに値引き交渉を受けるのが通例となっているため、あらかじめ値引き交渉を考慮して売り出し価格を設定しておくとよいでしょう。
まとめ
不動産売却時の「現状渡し」について、メリットやデメリットをご紹介しました。
デメリットもありますが、一般的には中古住宅の「現状渡し」は売主側にとってメリットの方が多いといわれています。
デメリットに関しても、ホームインスペクションを受けるなどの対策を講じておけばある程度は問題を避けることができるので、事前に準備をしっかりと行って賢く不動産を売却するとよいでしょう。
株式会社八大不動産では、高浜市・碧南市を中心に土地、新築分譲住宅、中古住宅等の物件情報を多数ご紹介しています。
住まいをお探しの方は、ぜひ当社へご相談ください。