不動産を売却する際に「できるだけ資金を手元に残したい」という方がチェックすべきなのが、圧縮記帳です。
圧縮記帳は、不動産売却の際に利用できる1つのテクニックであり、状況によってはメリットが大きいという特徴があります。
今回は、圧縮記帳とは何のことで、どのような活用方法があるのかをくわしくご紹介しましょう。
不動産売却を賢くおこなうための「圧縮記帳」とは?
不動産を売却して利益が生じたとき、一時的に所得が増加することで税金が発生します。
税金を支払うことで手元に残る資金が減ってしまいますが、資金繰りが苦しい状況だと厳しいこともあるでしょう。
そんなときに利用できるのが、圧縮記帳です。
圧縮記帳とは、不動産を売却して生じた利益に対する課税を繰り延べることで、税金の支払いを遅らせる仕組みをいいます。
支払いを後回しにすることで手元にキャッシュを残せるため、新しい不動産の購入資金がなくなって困ることはありません。
ただし、場合によってはあとで支払う税金が割高になってしまうこともあるので、必ずしも選択すべき方法ではないのが注意点です。
圧縮記帳を利用したほうがよいのか判断に迷ったときは、信頼できる不動産会社や税理士などに相談してみるとよいでしょう。
不動産売却時以外に圧縮記帳を活用する方法は?
圧縮記帳は利用できる状況が限られており、個人が利用できるのは不動産を売却して得たお金で新しい不動産を購入するときだけです。
転勤で今住んでいる家を売却し、新しい家を購入しなければならない場合などに圧縮記帳を利用することで、新しい家の購入代金や引っ越しにかかるお金に困らずに済みます。
法人の場合は、そのほかにも利用できるケースがあるため、確認しておくとよいでしょう。
たとえば、国からの補助金や工事負担金、保険金などで固定資産を取得した場合、税金の支払いでキャッシュフローが苦しくなるのを防ぐために、圧縮記帳を活用できます。
税金の支払いは後回しにして設備投資にお金をかけたいときなどは、活用を検討してみるのがおすすめです。
まとめ
以上、圧縮記帳とはなにか、その活用方法についてご紹介しました。
圧縮記帳によって税金の支払いを遅らせることで、手元の資金を残せるのは大きなメリットですが、複雑な仕組みなので、実際に利用するとなると難しさを感じることも多いでしょう。
圧縮記帳の利用を検討するなら、専門家に相談して損のないように進めていくことが大切です。
株式会社八大不動産では、高浜市、碧南市を中心に多数の不動産情報を扱っております。
不動産の売却や資産活用等をお考えの場合は、ぜひお問い合わせください。