不動産を売却するとき、室内の残置物はすべて処分するのが一般的です。
そこで不動産を売却するときに知っておきたい、残置物の取り扱いや撤去方法を解説します。
不動産売却で残置物は撤去するべき?
不動産の売却では、残置物はすベて処分してから引き渡すのが原則です。
また室内に古い家具などが残ったままでは、内覧時にマイナスの印象を与えてしまいがちです。
そのため居住中でない限りは、事前に残置物を撤去しておくほうが、スムーズに売れる可能性が高まるでしょう。
また撤去費用も、基本的に売主が負担します。
そのため家具・家電を残したまま売却したい場合は、買主に処分費用を支払ったり、取引額から処分費用を差し引いたりするのが一般的です。
<残置物を残しておけるケース>
残置物のなかでも、エアコンと照明器具は買主に歓迎されやすい家具・家電です。
エアコンは本体価格が高く、設置に費用・手間がかかります。
また古いエアコンの撤去と再設置にも、買い替えと同程度の費用がかかることも珍しくありません。
そのため買主・売主双方にとって残していくほうがメリットの大きい家電です。
そして照明器具は入居後した当日から必要なので、部屋の雰囲気に合っていれば歓迎されやすいものです。
ただし新しい家具・家電であっても、売却価格に上乗せするのは難しいでしょう。
不動産売却における残置物の撤去方法
不動産売却でなるべく費用をかけずに残置物を処分するなら、一般ゴミ・粗大ゴミとして処分しましょう。
ゴミの排出方法や回収料金は、自治体によって異なります。
粗大ゴミとして処分する場合は、1点あたり数百円から1,000円前後が相場です。
なおテレビや冷蔵庫などの、特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)の対象家電は、粗大ゴミで処分できないため注意してください。
またリサイクルショップやフリマアプリで売却・譲渡して、ゴミとして処理する量を減らすのもおすすめです。
<専門業者に依頼する>
専門業者に依頼すると、時間や手間をかけずに撤去できます。
自分では運び出せない大きな家具・家電の処分にも便利です。
信頼できる依頼先を選ぶときは、以下のポイントを確認しておきましょう。
●しっかりとした実績がある
●一般産業廃棄物処理業などの許認可を得ている
●無料で見積もりを取れる
●対応が迅速・丁寧である
まとめ
不動産を売却するときに知っておきたい、残置物の取り扱いと撤去方法を紹介しました。
残置物はすべて処分するのが原則なので、不動産売却の際は計画的に処分を進めていきましょう。
私たち株式会社八大不動産は、高浜市や碧南市の物件情報を多数取り扱っています。
土地や住宅、マンション等の売却や賃貸等の資産活用をご検討される場合は、是非、昭和60年創業の当社までお問い合わせください。
不動産に関するご相談、売却査定は無料です。