高浜市・碧南市で不動産をお探しなら株式会社八大不動産 > 株式会社八大不動産のスタッフブログ記事一覧 > 不動産を購入すると必要になる確定申告のやり方について

不動産を購入すると必要になる確定申告のやり方について

≪ 前へ|注文住宅でこだわりのマイホームを購入するまでの流れとは   記事一覧   新聞折り込み広告入りました。|次へ ≫
カテゴリ:売買Q&A

不動産を購入すると必要になる確定申告のやり方について


建物や土地などの不動産を購入すると、源泉徴収されている給与所得者であっても確定申告が必要です。

 

そしてマイホームの場合は、税の優遇制度を利用できる場合があります。

 

そこで確定申告の手続きのやり方や、税金の還付について確認していきましょう。


 

不動産購入で確定申告が必要な理由


 

建物や土地などの不動産を購入すると、不動産取得税が課せられます。

 

その後は固定資産税や都市計画税が毎年発生するため、確定申告する必要があります。

 

また確定申告により、各種税控除や還付を受けられる可能性もあるため、忘れずに手続きしましょう。


 

<住宅ローン控除>

 

住宅ローン控除とは、ローンを組んでマイホームを取得したときに利用できる制度です。

 

毎年年末時点のローン残高に応じて、年間で最大40万円(10年間で400万円)が所得税から控除されます。


 


<認定住宅新築等特別税額控除>

 

以下の要件を満たす住宅を新築もしくは取得すると、認定住宅新築等特別税額控除の適用を受けられる場合があります。


 

●認定住宅の新築または取得である


新築または取得の日から6か月以内に居住している


年間の合計所得金額が、3,000万円以下である


住宅の床面積が50平方メートル以上であり、床面積の2分の1以上の部分が自己の居住用である


 


不動産購入における確定申告のやり方


 

確定申告のやり方は、不動産の所在地を管轄する税務署へ必要書類を提出するだけです。

 

11日から1231日までの期間に購入した場合、翌年の215日ごろから315日ごろまでに申告手続きと納税を済ませてください。

 

<必要書類>

 

住宅購入に関する確定申告では、以下の書類が必要です。


 

確定申告書


住宅借入金等特別控除額の計算明細書


源泉徴収票


本人確認書類の写し、マイナンバー確認書類


住宅ローンの年末残高証明書


建物・土地の売買契約書、工事請負契約書のコピー


建物・土地の登記事項証明書



 

このほか長期認定優良住宅などの適用を受けるためには、別途で書類が必要な場合があります。

 

なお給与所得者の場合は、住宅ローン控除を利用するための手続きは初年度のみです。

 

2年目からは年末調整で控除されるため、手続きはいりません。

 

年末調整の際は、給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書と、住宅ローンの年末残高証明書を勤務先へ提出してください。



 

まとめ


 

不動産を購入したら必要になる、確定申告のやり方について解説しました。

 

確定申告により各種制度を利用すれば、税金の減免も受けられます。

 

なお弊社では1年目に必須の確定申告について、手続きのサポートを請け負っているため、ぜひご相談ください。

 

私たち株式会社八大不動産は、高浜市や碧南市の物件情報を多数取り扱っています。

 

ご希望する間取りやこだわりたい設備などございましたら、ぜひ当社までお問い合わせください。


≪ 前へ|注文住宅でこだわりのマイホームを購入するまでの流れとは   記事一覧   新聞折り込み広告入りました。|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


高浜市青木町九丁目 全9棟 9号棟

高浜市青木町九丁目 全9棟 9号棟の画像

価格
3,280万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県高浜市青木町9丁目
交通
高浜港駅
徒歩8分

高浜市青木町九丁目 全9棟 8号棟

高浜市青木町九丁目 全9棟 8号棟の画像

価格
3,280万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県高浜市青木町9丁目
交通
高浜港駅
徒歩8分

高浜市青木町九丁目 全9棟 7号棟

高浜市青木町九丁目 全9棟 7号棟の画像

価格
2,880万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県高浜市青木町9丁目
交通
高浜港駅
徒歩8分

高浜市青木町九丁目 全9棟 6号棟

高浜市青木町九丁目 全9棟 6号棟の画像

価格
3,180万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県高浜市青木町9丁目
交通
高浜港駅
徒歩8分

トップへ戻る