株式会社八大不動産 > 株式会社八大不動産のスタッフブログ記事一覧 > 土地のガス引き込みにかかる費用相場と注意点

土地のガス引き込みにかかる費用相場と注意点

≪ 前へ|【おすすめスポット】高浜市にあるとんかつ懐石こざくらさん   記事一覧   ★碧南市城山町新築戸建~2号棟完成~|次へ ≫
カテゴリ:売買Q&A

土地のガス引き込みにかかる費用相場と注意点

建物を建てるために土地を購入する際は、ライフラインが整備されているかどうかを確認することが大切です。
もし、未整備のものがある場合、思わぬ出費が発生するため注意しなければなりません。
そこでこの記事では、ライフラインのなかでもガスの引き込みに関するポイントについて解説します。

土地購入時にガスの引き込みを確認する方法

土地購入時にガスの引き込みを確認する方法

土地購入時にガスの引き込みを確認する際は、重要事項説明書の該当項目をご確認ください。
住宅地だからといって、必ずガスが引き込まれているとは限らない点に注意しましょう。
たとえば、その土地に建っていた家がプロパンガスだったため、都市ガスを引き込んでいないといったケースもあるためです。
そのため、まずは都市ガスとプロパンガスのどちらに対応している土地なのかを確認しましょう。

都市ガスの場合

都市ガスは、地中のガス管を通じて供給されるものです。
土地への引き込み状況については、ガス導管図や公図でご確認ください。
ガス導管図は、ガス管の敷設状況や位置を示しています。
ただし、ガス導管図だけでは土地の形状がわからないため、公図と照合する必要があります。
なお、ガス導管図はガス会社、公図は不動産を管轄するエリアの法務局にて取得できます。
引込管口径を確認する
たとえばガス床暖房を利用すると、ガス使用量は増えます。
ガス使用量が増える可能性が高い場合、既存の引込管口径で十分かどうかも確認するようにしましょう。
引込管口径についても重要事項説明書に記載されています。
整備予定金・負担金を確認する
ガス管を引き込む必要がある場合には、整備予定金・負担金に関する記載もあります。
たとえば、現在はプロパンガスだが都市ガスが整備される予定があるようなときに整備予定金・負担金を確認しましょう。

プロパンガスの場合

プロパンガスの場合には、ボンベの設置場所を考慮しなければなりません。
たとえば、エアコンの室外機や給湯器から離して設置しなければならないなどの制限があります。
そのため、土地の形状や建築予定の建物によっては思い通りの箇所に設置できるとは限らない点にご注意ください。

水道や電気の確認方法

ガスが引き込まれていない土地は、水道や電気も通っていない可能性があるため確認するようにしましょう。
まず、水道は新築分譲地であれば引き込み済み(水道管径20mm)であることが一般的です。
既存の土地も、量水器が設置されていれば基本的には引き込まれています。
購入する土地に水道の引き込みがないとき、13mmから20mmの水道管径に交換するときは、道路の掘削工事などが必要です。
そして電気は、近くに引き込み可能な電線・電柱があることを確認します。
もし電線が第三者の土地の上を通ってしまう場合には、その土地の所有者から了承を得なければなりません。
了承を得られないときには、電柱を新設するなどの対応が必要です。
このほか、建築工事にあたり妨げとなるような電線・電柱がないかどうかもご確認ください。
個人では判断が難しいので、まずは電力会社に問い合わせのうえで対応方法を検討すると良いでしょう。

▼この記事も読まれています
昇降式のキッチン収納って必要?メリットとデメリットを解説

土地のガスの引き込み工事にかかる費用相場

土地のガスの引き込み工事にかかる費用相場

土地のガス引き込み工事にかかる費用は、ガス管1mあたり1~2万円が相場です。
引き込む距離によっても変化しますが、約10万~20万円を見込んでおきましょう。

プロパンガスの場合

プロパンガスの場合、設備の無償貸与契約を結べば初期の工事費用はかかりません。
ただし、ガス配管工事などにかかった費用は月々のガス料金に上乗せされることが一般的です。
そのため、無償貸与というよりリース契約に近い形式であると考えたほうが良いでしょう。
また、一定の契約期間が定められている場合には中途解約で違約金が生じる可能性がある点にご注意ください。

電柱があるときにはどうする?

購入予定の土地の前に電柱が立っているときにはどうすれば良いのでしょうか。
端のほうであれば、車の出入りや景観に与える影響は小さいでしょう。
しかし中央に近いほど、土地の利用にも制限が出てしまいます。
もちろん、ガスの引き込み工事にも影響が出るおそれがあるため注意しなければなりません。
ただし、電柱によっては移動できる場合があるため電力会社問い合わせてみてください。
なお、電柱の移設先が他人の土地の前になるときには注意が必要です。
近隣トラブルに発展するリスクもあるので、移設先がどこになるのかは事前に確認するようにしましょう。

▼この記事も読まれています
新築の間取りでおすすめのリビングインとは?メリットデメリットも紹介

土地のガスの引き込み工事における注意点

土地のガスの引き込み工事における注意点

土地やその周辺の状況によっては、さらに費用が高くなるおそれがあります。
そこでどのような注意点があるのか、対応方法とともに確認していきましょう。

前面道路にガス本管が通っていない

通常、土地へガスを引き込む際は前面道路のガス本管を利用します。
しかし、本管が前面道路に通っていないときには本管の延長工事が必要です。
ガス本管はガス会社が所有するものですが、ガス会社の費用負担には上限があります。
上限を超える部分は土地の所有者が負担しなければなりません。
低圧管からでないと引き込めない
都市ガスは原則として、低圧管からでないと引き込めません。
前面道路にガス管があっても、遠隔地へ送ることを目的としている中圧管・高圧管だったときには引き込めないためご注意ください。

旗竿地である

旗竿地とは、道路と接する間口部分が細長い通路になっており、その奥にまとまった敷地(建物を建てられる部分)がある土地を意味します。
細長い通路部分に沿ってガス管を引き込まなければならないので、掘削距離が長くなり工事費もかさみます。
たとえば住宅密集地などは、土地が公道の奥に位置していることも少なくありません。
このような旗竿地は土地価格が安い傾向にありますが、ガス引き込みに費用がかかってしまうのでご注意ください。

前面道路が私道になっている

前面道路が私道になっているときは、私道の所有者から承諾を得なければ掘削工事ができません。
場合によってはスムーズに承諾を得られなかったり、承諾料を求められることがあります。
そこで、土地を購入する前に承諾を得られているのかを確認するようにしましょう。

ガス管を引き込めないときの対応

ガス本管が前面道路を通っておらず工事費用が高額になる、私道の所有者から掘削控除の承諾が得られないようなケースでは、土地にガス管を引き込むのが難しくなるでしょう。
このようなケースでは、プロパンガスの利用を検討する必要があります。
ただし、都市ガスとプロパンガスでは使用できるガス機器が異なります。
現在の住まいが都市ガスなら、ガスコンロなどは買い直さなければなりません。
プロパンガス以外では、オール電化の住宅にする方法もあります。
その場合にも、IHクッキングヒーターやエコキュートなど、オール電化に対応した設備を用意しなければなりません。
ガス代がかからなくなる、料金の安い深夜電力を活用できるメリットがありますが、数十万円〜数百万円を超える初期費用が必要なのでご注意ください。
また、オール電化ではお湯をタンクに貯めているので、1日に使える湯量にも制限があります。
家族が多いなどお湯を大量に使う場合には、その都度お湯を沸かせるガス給湯器がおすすめです。

▼この記事も読まれています
二人暮らしの間取りはどれがベスト?3つのケースにわけてご紹介

まとめ

土地を購入する際に知っておきたい、ガスの引き込みの確認方法や注意点を解説しました。
ガス管は地中に埋設されているものなので、土地購入時にはつい見落としてしまいやすいポイントです。
もしガス管が引き込まれていなければ、思わぬ出費が発生することにもなるため、土地購入時には忘れずに確認するようにしましょう。


≪ 前へ|【おすすめスポット】高浜市にあるとんかつ懐石こざくらさん   記事一覧   ★碧南市城山町新築戸建~2号棟完成~|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


アヴァンス翼

アヴァンス翼の画像

賃料
4.2万円
種別
アパート
住所
愛知県高浜市神明町6丁目
交通
三河高浜駅
徒歩21分

アリビオ

アリビオの画像

賃料
3.9万円
種別
アパート
住所
愛知県碧南市縄手町1丁目
交通
碧南中央駅
徒歩40分

リバティーハウス

リバティーハウスの画像

賃料
3.9万円
種別
マンション
住所
愛知県碧南市新道町1丁目
交通
新川町駅
徒歩19分

ファンタビュラス

ファンタビュラスの画像

賃料
5.9万円
種別
アパート
住所
愛知県碧南市新道町4丁目
交通
北新川駅
徒歩18分

トップへ戻る